[東急横線 代官山駅より徒歩2分]代官山パークサイドクリニック 内科(発熱・予防接種・生活習慣病・更年期障害)

[東急東横線 代官山駅 徒歩2分]


代官山パークサイドクリニック


発熱・予防接種・生活習慣病・更年期障害

受診案内・クリニック紹介

診療時間

療時間
10:00 〜 14:00
受付:12:00まで
16:00 〜 19:00
受付:18:30まで
19:00 ~ 20:00
※原則予約診療

休診日 : 毎週水曜日・土曜日・祝日
・金曜日の19:00~20:00は、原則予約診療になります。
日曜診療を行っております(診療時間:10:00~14:00)

オンライン診療も行っております(予約可能時間11:00~11:30、12:30~13:00)

オンライン診療は、受けるためのアプリ(Curon)を使用した予約が必要となります。以下のボタンからご確認ください。

受診内容/方法により、ご準備いただくものが変わります。以下をご覧ください。

ご来院までの流れ

1.ご予約/もしくは受け時間内に直接ご来院

当クリニックは、予約診療を行っております。
時間帯でのご予約になり、ご予約優先でご来院頂いた順番で診察にご案内致します。

ご予約は以下のボタンからお願いいたします。

※予約優先ですが、当日直接ご来院していただけましたら予約なしでも診療可能です

ご注意

風邪症状(発熱、咳、痰、喉の痛み、頭痛、寒気等)で受診ご希望の方は「風邪様症状を有する方の外来予約」でのご予約と、事前にお電話をお願いいたします。

当日ご来院

お気をつけてご来院ください。

受付

受付でお名前とご予約日時をお伝え頂きます。

<ご来院いただく際に必要なもの>
・診察券
・マイナンバーカード
・各種受給者証
・気になる症状を書いたメモ
・お薬手帳もしくは、普段飲んでいるお薬そのもの

問診・受診

当院では「問診」を大事にしており、問診の重要性についてご案内させていただきます。
問診は、医師が患者様の症状や健康状態をより深く理解するための重要なステップです。
この過程で、患者様が感じている不快な症状、生活習慣、過去の病歴、服用している薬などについて詳しくお伺いします。
この情報が、病気の正確な診断や最適な治療計画を立てる上で欠かせないものとなります。

なぜ問診が重要か

正確な診断: 詳細な問診を通して、症状や健康状態の全体像を把握することで、より正確な診断が可能となります。
個別化された治療: 人それぞれの生活習慣や健康状態が異なるため、問診によってその人に合った治療方法を選ぶことができます。
治療の効果・副作用の管理: 既に治療を受けている場合、問診はその効果や副作用を評価し、必要に応じて治療計画を調整する重要な手段です。

お願い

問診においては、何でも小さなことから大きなことまで、遠慮なくお知らせください。
私たちは、その情報を元に最善の医療を提供するために努力します。
質問や不明点があれば、どうぞお気軽にお知らせください。

お会計

診断後、受付にてお会計をいたします。

<当クリニックで使用いただけるお支払い方法>
・現金

・クレジットカード

病院名01東京都〇〇区
病院名02東京都〇〇区
病院名03東京都〇〇区
検査名01検査内容
検査名02検査内容
検査名03検査内容
クリニック名代官山パークサイドクリニック
院長岡宮 裕
住所〒150-0034 東京都渋谷区代官山町16-1 カスティヨ2F
診療日・時間診療日:月・火・木・金・日
10:00~14:00、 16:00~19:00
※ 金曜日のみ夜間診療~20:00まで延長
※ 日曜日のみ10:00~14:00
休診日毎週水曜日・土曜日・祝日
電話番号03-5456-6282
FAX番号03-5456-6287

〒150-0034 


東京都渋谷区代官山町16-1 カスティヨ代官山2F

代官山駅

徒歩 2分