代官山パークサイドクリニックのコラムでは、冷え性に関する様々な情報をお届けしています。冷え性の原因、症状、タイプ別対処法、改善のための生活習慣や食べ物、漢方薬など、わかりやすく解説しています。

その他
☆節分と養生の話☆

2021年2月2日は『節分』です。 節分(せつぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日、季節を分けることを意味し、こう呼ばれています。 一年に4回ある節分ですが、江戸時代以降は特に立春の […]

カテゴリー
その他院長コラム
続きを読む
その他
冬至と冬の養生の話・2020

今年2020年の冬至は12月21日。 冬至(とうじ=winter solstice)は、二十四節気という季節の考え方のひとつで、22番 目の季節とされています。 一方、天文・平気法・周正では第1の二十四節季となり、暦法上 […]

カテゴリー
その他院長コラム
続きを読む
症状について
トルマリンのこと

 トルマリンとは、複数の成分で構成される鉱物質の物質で、圧や温度刺激によって、内部に微弱な電流が生じることが知られています。  この微弱な電流は、マイナスイオンを生じます。  マイナスイオンは、パソコンやスマホをはじめと […]

カテゴリー
症状について美容・健康・スキンケア院長コラム
続きを読む
美容・健康・スキンケア
冷え性解消の話②

当、代官山パークサイドクリニックの漢方診療の柱の一つに冷えの治療がある事を前回話ました。 冷えに対する治療は、当院で処方する漢方や日常生活改善も重要ですが、同時に身体を外から有効に温める事も重要です。 特に睡眠中に身体を […]

カテゴリー
美容・健康・スキンケア
続きを読む
美容・健康・スキンケア
冷え性解消の話①

冷え性の話をします。 皆様、特に女性の方々で冷えで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 冷えとひとことで言っても、冷えには様々な病態があります。その各々の特徴と対策について話をしたいと思います。 先ず、冷えは2つに大 […]

カテゴリー
美容・健康・スキンケア
続きを読む
症状について
漢方薬の話「冷え性に効く漢方」 38番・当帰四逆加呉茱萸生姜湯

「冷え」に著効する漢方薬の話をします。 ツムラやクラシエなどから顆粒の漢方薬としても出ている38番、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)という名前の漢方薬です。この漢方薬の出典は漢時代の「傷 […]

カテゴリー
症状について
続きを読む
症状について
冷え症のための漢方外来

冷え症に効果的な漢方薬治療があります 西洋医学では、「冷え」は「冷え性」と書き、病気ではなく「冷えに過敏な性質(たち)」とされています。一方、東洋医学では、「冷え」は万病のもととなる『未病』と捉えられており、「冷え性」で […]

カテゴリー
症状について
続きを読む