その他
新型コロナウィルスの話  ☆手指消毒にはお酒を・・?☆  2020.4.14

新型コロナウィルスの話  ☆手指消毒にはお酒を・・?☆  2020.4.14 新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言を受けて、様々な工夫が行われています。 当クリニックがある東京都渋谷区は、代官山の町のショップが軒並み閉 […]

症状について
新型コロナウィルスに対する漢方治療について

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大がいまだに衰える傾向が見られない状況です。流行の中心がイタリアをはじめとする欧州に移行するなど、新たな局面になってきた感がありますが、ツイッターに興味深い投稿がありました。 […]

症状について
新型コロナウィルスと花粉症治療 2020

テレビでもネットを見ても、新型コロナウィルス関連のニュースで埋め尽くされている感があります。 新型コロナウィルスに対する漢方については今までのコラムで書きましたが、今回は『新型コロナウィルスが心配なこのご時世に於ける花粉 […]

症状について
感染予防に役立つ漢方

新型コロナウィルスの感染拡大への対応が連日報道されています。 感染予防で我々が出来る事としては、基本的には皆さまもご存じのように、人混みを避け、マスクをして、接触感染予防の観点から不要な場所に触れない、手を丁寧に洗う。感 […]

症状について
風邪の漢方治療について 2020

新型コロナウィルスの感染拡大について、ここ2週間が山場であるとの政府見解が出るなど、世間の関心が高まっている昨今です。 新型コロナウィルスを始めとする一般的なウィルス感染に対しては、人混みを避け、マスク、手洗いなどの一般 […]

症状について
男性更年期(LOH症候群)の話 vol.3 覇権主義と男性更年期治療

1930年代になって、ホルモンなどの内分泌研究、ビタミンの発見など微量元素が身体に与える影響の研究などが発展し、各種物質や内分泌物質の欠乏により実に様々な疾患が生じている事が判明しました。 そしてその先には、物質の欠乏に […]

花粉症
花粉症に効く食品、花粉症の食養生について

 スギ花粉症をお持ちの方にとっては、少々心配な季節になってきました。  関東地方のスギ花粉の大量飛散の開始日は概ね2月中旬。花粉症対策は2月の初めから行っていきたいものです。  今回は花粉症の食養生、花粉症に良い食物、悪 […]

症状について
男性更年期(LOH症候群)の話 vol.3 男性更年期の歴史、帝国主義との関係

 1920年台に内分泌学という概念が出現して以来、女性更年期障害の科学的分析が行われる様になってきました。それと同時に、男性も男性ホルモンの分泌低下があることから、男性にも更年期的な変化が訪れることが予想されると考えられ […]

病状について
男性更年期(LOH症候群)の話 vol.2 我が国における更年期診断

 まずは、女性更年期の話をします。 我が国では、もともと東洋医学的な考えによって、女性の経年的な心身の変化を考えていました。女性の更年期もその流れに沿った形で理解されてきました。 もともと東洋医学では、更年期年代を特別に […]

症状について
男性更年期(LOH症候群)の話 vol.1 更年期診断の歴史

 男性更年期障害(LOH症候群)が医学的にどう扱われてきたかについての歴史の話をします。  それについての理解を深めるには、男性のみならず女性の更年期障害がどのように扱われてきたのか、また、社会における男性と女性の扱われ […]

症状について
男性更年期障害『LOH症候群』治療特集の話

現在発売中の週刊新潮(2019年8月15・22日号)に男性更年期障害(LOH症候群)の治療特集があり、当代官山パークサイドクリニックも紹介されています。 男性更年期障害のうち、実際の男性ホルモン低下を伴うものをLOH症候 […]

症状について
男性更年期障害の話2019②男性更年期障害に良い食事

前回の続き、男性更年期(LOH症候群)に効く食物の話です。 先ず、バランスの良い食事と腹八分目を心がける事は基本です。(まあ、これは男性更年期だけではなくすべての疾患に当てはまることではありますが・・・) 次にアルコール […]

症状について
男性更年期障害の話2019①微量元素の話

我が国で男性更年期が認知されたのは、1990年代、漫画家のはらたいらさんが男性更年期障害と診断されたのが大きな契機でした。 アメリカ合衆国でも、同時期に男性更年期障害が医学的にクローズアップされましたが、その中に、成人男 […]

症状について
花粉症の話2019②花粉症とPM2.5の関係

先日、某TV番組でも紹介させていただいた花粉症とPM2.5の関係についてお話します。(もっとも、番組では花粉症とインフルエンザとPM2.5のトリプルパンチというセンセーショナルなタイトルでしたが、今回は花粉症とPM2.5 […]

症状について
花粉症の話2019①治療はいつから始める?

スギ花粉症の話をします。 今年(2019年)のスギ花粉の飛散量の予測では、東京では前年(2018年)の約3倍に上るとのことです。 スギ花粉は、アレルギーを持つ人に、くしゃみ、鼻水、鼻閉(鼻詰まり)の三大症状に加え、目のか […]

症状について
インフルエンザの話し 2019 その①

本日(2019年1月24日)現在、わが国でインフルエンザが猛威をふるっています。一週間で新たにインフルエンザと医療機関で診断された人は163万人。全国40余りの都道府県が要警戒レベルになっています。 今シーズンのインフル […]

お知らせ
院長岡宮のセミナーを開催します。

こんにちは、スタッフです。 今回は院長の岡宮のセミナーが決定しましたので、ご連絡させて頂きました ~東洋医学的な観点からみる!~ 命に関わることではないが、あると困ることを代官山パークサイドクリニック院長・岡宮が東洋医学 […]

症状について
トルマリンのこと

 トルマリンとは、複数の成分で構成される鉱物質の物質で、圧や温度刺激によって、内部に微弱な電流が生じることが知られています。  この微弱な電流は、マイナスイオンを生じます。  マイナスイオンは、パソコンやスマホをはじめと […]

美容・健康・スキンケア
冷え性解消の話②

当、代官山パークサイドクリニックの漢方診療の柱の一つに冷えの治療がある事を前回話ました。 冷えに対する治療は、当院で処方する漢方や日常生活改善も重要ですが、同時に身体を外から有効に温める事も重要です。 特に睡眠中に身体を […]

美容・健康・スキンケア
冷え性解消の話①

冷え性の話をします。 皆様、特に女性の方々で冷えで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 冷えとひとことで言っても、冷えには様々な病態があります。その各々の特徴と対策について話をしたいと思います。 先ず、冷えは2つに大 […]

アレルギー
ヒスタグロビン注射の保険適応について

ヒスタグロビン注射を保険適応で治療を行う場合は、以下となります。 保険適応の病名としては、①気管支喘息、②アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎、③(アトピー性皮膚炎を含む)アレルギー性皮膚疾患。 上記の疾患が存在する、もしく […]

予防接種
意外と怖い経口感染症、コレラの話①

コレラは、ビブリオ属のコレラ菌という桿菌によって引き起こされる疾患であり、汚染された水や果物などの食物を摂取する事によって感染する疾患です。 感染後、数時間から5日程度の潜伏期間を経て、下痢や嘔吐などの症状が出現。重症化 […]

症状について
慢性的な疲れ・長引くダルさのための漢方外来

慢性的な疲れや長引くダルさには効果的な漢方薬治療があります ちょっとしたことですぐにぐったり疲れてしまう、寝ても疲れ・ダルさが抜けない…そんな時は体そのものの【回復力】が落ちているのかもしれません。・休息はしっかり取って […]

症状について
むくみのための漢方外来

むくみには効果的な漢方薬治療があります 朝の顔むくみや夕方の腕や足のむくみ。むくんでいると、見た目が悪くなったりダルくなったりということもありますが、何よりも「病気なのでは…。」と心配される方もいるかと思います。むくみの […]

症状について
胃腸虚弱のための漢方外来

胃腸が弱い、崩しやすい方には、効果的な漢方薬治療があります。 胃はとても敏感で、疲れ過ぎやイライラ、心配事など肉体的・精神的なストレスが続くと、すぐにその働きに変化があらわれます。また暴飲暴食をしたり体にとってあまり良く […]

ワクチン
ダニ媒介性脳炎とワクチンの話

我が国ではあまり知られていませんが、「ダニ媒介性脳炎」という病気があります。 ダニ媒介性脳炎は、ウィルスを保有するマダニに刺咬されることによって発症する疾患です。 ウィルスを持っていないマダニの刺咬では発症しないなどの点 […]

お知らせ
《LOH症候群と骨粗鬆症について》

男性更年期=LOH症候群と骨粗鬆症について話をします。  女性更年期と骨粗鬆症のリスクについては、ご存知の方も多いかと思いますが、LOH症候群と骨粗鬆症、実は意外に関連があるのです。  骨粗鬆症とは、後天的に骨の密度の低 […]

アレルギー
ヒスタグロビン注射によるアトピー治療 ⑧アトピーの世界に一つだけの治療?

ヒスタグロビン注射のアトピーへの応用についての話、アトピー性皮膚炎の治療総論にまで言及しているため、だいぶ回り道をしていますが、続けます。 今回は、「アトピーの“世界にひとつだけの治療”?」です。 アトピー性皮膚炎に対す […]

アレルギー
ヒスタグロビン注射によるアトピー治療 ⑦アトピーの長い治療と短い治療

ヒスタグロビン注射のアトピーへの応用についての話、アトピー性皮膚炎の治療総論にまで言及しているため、だいぶ回り道をしていますが、続けます。 今回は、「長い治療と短い治療」についてです。  アトピー性皮膚炎の治療で、「長い […]

アレルギー
ヒスタグロビン注射によるアトピー治療 ⑥アトピーと漢方治療

アトピー性皮膚炎の漢方治療についての話をします。  最初に結論から言うと、アトピー性皮膚炎を何が何でも漢方だけで治療するのは良くありません。(アレルギー性鼻炎など、他のアレルギーを漢方薬のみで治療する事はしばしばあります […]

お気軽に
お問い合わせください

診療時間 午前10時-14時 / 午後16時-19時[水・土休診]
※金曜は21時まで診療